VisualBasicは徐々に上位互換でアップグレードしていきましたが、.Net Frameworkに変わってから
言語の文法やコンポーネントが大きく変わりました。
仕事や趣味で使っていて、苦労した点をまとめておきます。
あくまでも私の記録として書いておりますので参考にされても構いませんが、質問等はご遠慮ください
1.VisualBasic6 から VisualBasic.Net2003 へのコンバート
2.VisualBasic6 の拘束から開放するには
3.VB6の関数をVB.Net関数へ変換する時の覚書
4.VisualStudio2005日本語版で英語アプリを作成する方法
5.WindowsXPで全角文字のユーザー名
6.WindowsVISTA の Program Files フォルダの制限
7.VISTAで実行するためのアプリケーション名
8.VISTAで動作する .Net Framwork のバージョン
9.C#で「アクセシビリティに一貫性がありません。」となった場合の対応
10.C#でVBのモジュールのようなプログラムを作成するには
11.Firebird .NET Data Provider のインストール
12.Firebird .NET Data Provider によるデータベース処理のサンプル
13.SQLite.Netでテーブル一覧の取得する方法