サーチエンジン等から、このページを訪れた方へ

希望するページがない場合は、下のある[Back]ボタンで一覧に戻って探してみてください。

5.法人設立まで

■きっかけ
 設立は今までに3度ほど考えました。
 1度目は○○システムの倒産時です。
 就職を考えるには辛い年齢になり、最後のチャンスと思ったからです。
 でも、仕事上の問題でそのまま残ることにしました。
 2度目は1年後でした。
 お世話になった方にお聞きしたところ、一人では難しいとのことで躊躇してしまいました。
 3度目はさらに1年後です。
 決算時期になり、いろいろなことを考え、インターネットなどで情報を集めました。

■設立打ち合わせ
 設立、経理は一人の先生にお世話になりたいので、インターネットでいろいろ教えていただいた先生にお世話になっています。
 たまたま近所の先生でしたので、お願いしました。
 そしていろいろ教えていただき、設立準備スタートです。

■出資者
 当然私しかいません。

■取締役
 これまた私しかいません。

■決算月
 設立時期や取り引き会社の決算に合わせて3月にしました。

■所在地
 事務所を借りる必要も無いので自宅です。

■会社名
 これが大変悩みました。
 いまま個人で使っていた屋号をそのまま使うか、別の名前にするかです。
 いままで使っていた屋号は、郵便配達の方が困らないようにと思って、本名+○○○○にしていました。
 最近の会社名には名前が入らない企業が多いので、名前は使わない方がかっこいいとも思いました。
 会社名の姓名判断などいろいろ調べたのですが、いいと思う会社名は既に存在するし、なかなか適当な会社名が浮かびません。
 途中から本名の部分をカタカナに変えたら運が開けたような気がするので、屋号をそのまま使うことにしました。
 良く考えてみると、大企業のトヨタ、ホンダ、松下、など創業者の本名を付けているのでから問題なし!
 また、すぐに逃げ出す性格なので、自分の名前をつければ、責任感もわいてくると思いました。

■試しに類似照合
 同じ地域内の同業者で、同じ名前も企業がないかの確認です。
 これはずべて司法書士に委任しました。
 インターネットやタウンページで調べましたが、登録されている企業にはありませんでした。
 他に無いことを願うだけです。

■目的
 企業を登記する時には、会社の目的(職種)を明記しなければなりません。ここに書いていない業務を行なうと問題になるらしいのです。
 現在行なっている仕事、たまにある仕事、可能性のある仕事将来したい仕事、いろいろ書き上げました。
 基本的にはコンピュータ関係する職種ですが、法務局の人が分かるように、しかし、ある程度詳しく書かなければ、ならないので、なかなか難しいです。

■税理士さんへの連絡
 上記の内容を税理士に報告しました。
 何点か問題になる点はあり指摘を受けましたが、そのまま司法書士さんへ伝えてもらいました。

■目的の決定
 目的の記述は「法務省用語」というものがあるらしく、前例のある表記を調べていただきました。
 最後に「前各号に附帯関連する一切の業務」という一文が入るのですが、自分がしたい仕事をこの中に含めてしまっていいかが問題でした。この部分だけで1週間かかりました。

■類似照合
 上記の内容で司法書士さんに依頼されました。
 詳細はまだまだつめていきますが、一息つきました。

■銀行の選択
 すぐに口座を開いていただけそうな企業の指定銀行をお聞きしました。現在使っている銀行で該当するところがなく、どこにするかが、問題です。都市銀行3件と地方銀行2件です。
 今回は設立なので、出資金(資本金を一時預かってもらう)の証明もしてもらわないといけません。出資金の証明には証明料がかかるのですが、税理士さんの話によると、都市銀行は高額
 (3〜5万円)とのことで、地方銀行の2件に絞りました。
 1件は、通勤の途中にあるので、飛び込みでお願いしました。
 何も資料を持っていかなかったのですが、いろいろお話してどうにか了解をもらいました。これで1つキープ!
 もう1件、あたってみました。
 こちらは地方銀行と言っても支店が沢山あり、サービスも充実しているので、聞いてみました。
 うちから行きやすい支店を選んで相談しました。
 残念なことに、その支店では出資金の預かり証明はしていないとのことでした。別の支店も聞きましたがそこでもだめだそうです。
 ちょっと老舗で、サービスも?ってところがありますが、1件目の銀行に決めました。
 預けるまで心配ですが、だめなら別の銀行に行くだけです。


■銀行の再検討(3/20)
 メインバンクが決まったと思って安心したのですが、設立後の費用について計算してみました。
 メインバンクに決めたところは取引先からの振り込み料は安くなるのですが設立後に発生する振り込み料と含めて考えると気になる点が出てきました。
 メインバンクに決めたところは、インターネットバンキングを利用しても、手数料が安くなりません。
 現在使用している銀行は安くなります。
 計算してみたら、客先からの振り込み料は高くなりますが、外注費など当面発生する振り込み料をトータルで考えると、メインバンクにした銀行より安くなります。
 客先の取引銀行の中、いろいろサービスがあり、インターネットバンキングを利用できる銀行を選び、今日相談に行きました。
 そこは振り込み手数料は節約できそうですが、出資金の証明手数料が高かったのです。都市銀行並です。
 いままで取り引きしていた銀行に比べると6倍です。
 結局、現在取り引きしてる銀行に変更しようかと思っています。

■目的の決定(3/20)
 本日、税理士さんから連絡があり、目的の部分については、法務局で可能と判断されました。とりあえず良かったです。

■定款の作成開始(3/20)
 目的が決まったので、これから定款の作成に入るそうです。
 住所表記など、不明な点はあるのですが、どうにかもう一歩進みました。今の問題は設立日をいつにするかで、来月は大安が4回あるのですが、いつにしようかな?
 早いほうがいいのですが、4月4日というのも....

■類似照合完了(3/26)
 司法書士の先生に2回目の類似照合に行っていただきました。
 通常なら1回で終わる認証ですが、私の住む町ではコンピュータ化されていないとのことで、2度行く事になったようです。
 該当職種には類似照合が見当たらないとのことで、社名も決定しました。多分....

■定款認証へ(3/27)
 定款も完成し、朝税理士さんの作成された定款に押印してきました。委任状にも押印して、30分ほどで終わりました。
 その書類を労務局に提出し、承認してもらいます。

■定款認証完了(3/28)
 税理士さんが定款の認証に行っていただきました。
 どうにか問題はなかったようです。
 といっても文面や目的の記述のチェックのみです。
 社名が許可された分けではないのでちょっと不安です。

■実印の注文(3/29)
 定款が認証されたので、会社の実印を注文に行きました。
 最初は実印だけでもいいと思っていたのですが、領収書などに使う角印や小切手用にゴム印もあった方がいいようなのでそれに決めました。
 予約だけと思ったら、はんこやさんと言うのは前払い制のようです。でも、全額は持ってこなかったし、カードも使えないとのことで、半分だけ前金として払いました。

■出資金の預け入れ(3/31)
 定款が認証されたので、いよいよ出資金の預け入れです。
 税理士さんやいろいろな銀行に相談しましたが、今まで取り引きのあった銀行の対応が一番良かったので、その銀行にしました。
 でも、最後まで何があるか分からないので、普段の通勤着であるジーパンでは気になるので、スーツを着ていきました。
 銀行の担当者は私より年上ですが、くだけた感じで話しやすく手続きに1時間ほどかかりましたが、あまり緊張せずに手続きが済みました。証明書の発行には2日ほどかかるそうです。

■実印と証明書の受け取り(4/2)
 注文しておいた実印と出資金保管証明書を取りに行きました。
 朝、ジーパンにしようか、スーツにしようか悩みましたが受取証など無いため、別人と思われると困るのでやはりスーツを着ていきました。
 最初に、はんこやさんに寄りました。銀行印兼用の実印と請求書などに使う角印、小切手用のゴム印、を受取りました。残金の1万ちょっとを払いました。
 担当者は不在でしたが、受付で問題なく頂きました。
 ホッ!

■登記準日(4/4)
 登記に必要な、保管証明と実印ができたので、税理士さんと打ち合わせです。
 印鑑登録用の用紙に印鑑を押しました。会社用の実印と個人の実印を1個所ずつで、3枚ほど作成しました。
 登記用の書類に印鑑を押して、委任状も渡しました。

■登記申請(4/10)
 この日に登記です。
 登記申請の日が、設立日になるので良い日を選び、大安のこの日にしました。
 でも、すべて司法書士さんが行なうので私には何もすることはありません。
 この時に登記完了日が分かるとのことで待っていました。
 翌日連絡がありましたが、予定日は4月28日だそうです。
 ゴールデンウイークの最中です。
 銀行口座の開設もあるので、4月中に手続きを完了したいなあ〜〜

■設立記念(4/10)
 この日が設立記念日になります。
 社員集めて大々的にパーティーと言いたいのですが、社員は私一人なので、家族で外食しました。場所は数ヶ月前に出来た中華レストランです。なかなかの味なので良かったです。

■設立完了(4/18)
 午後に税理士さんから連絡があり、登記が完了したことを聞きました。
 といっても処理はまだもらっていないので、何も出来ません。
 でも、再び祝杯です。

■謄本の受け取り(4/19)
 登記の完了したので、謄本を受け取りに行きました。
 謄本が無いと銀行口座の開設も出来ないので、ことが進みません。
 請求書の作成も出来ないし、会計データの作成もでないので大変です。
 この日は前日の祝杯のためか体調を崩し、風邪気味でボーっとしていました
 同時に顧問料など決めなければならなかったので、辛かったのです。

■銀行の開設(4/21)
 朝一番に銀行により口座の開設をしてきました。
 通常は数日かかるそうですが、1時間ほどで完成しました。
 これからが大変です。


前へ
次へ




トップへ
戻る