サーチエンジン等から、このページを訪れた方へ

希望するページがない場合は、下のある[Back]ボタンで一覧に戻って探してみてください。

3.無線LANのトラブル

事務所では、ディスクトップPCと古いノートパソコン(使用しているアプリケーションの関係で、Windows98までしか使えないんです)を 使用しています。
BB環境なのですが、ネットに接続して使うことはたまにしかないので、ルーター経由で有線接続していました。
でも、いろいろ不自由を感じてきたので、ネットに無線LANを設置することにしました。
購入する品物は決めていたわけではありませんので、店頭でお買い得のものを探しました。
一番安いのは11Mのものでした。ちょっと足すと54Mの無線LANセットが買えるので、散々悩んだあげくに、54Mのものにしました。

購入製品:corega CG-WLBAGP-P

ディスクトップPCからは、有線で接続し、ノートにドライバをインストールし、無線LANカードを入れました。

まずは受信感度、100%です。隣だからあたりまえですね。
早速ブラウザを立ち上げました。でも、接続できない!
ディスクトップからは接続はできました。設定などいろいろ確認しましたが、全くだめです。

次の日、隣の部屋で確かめました。なんと接続出来た。
近くだと干渉して駄目なのかも? という結論で終わりました。

しばらくして、もう一度接続してみたら、全くだめ
もうこれは修理に出そう!ときめて購入店に持っていきました。故障と判断できないと修理できないとのことでお店で調べて貰うことにしました。
2日後、お店から連絡があり、同じ環境(同じプロバイダ)の従業員に調べさせたそうです。でも、問題なく動作したとのことでした。翌日、取りに行きました。そのまま受け取る予定でしたが、お店の人も心配して、新しいものと交換してくれました。

ちょっといい気分で自宅にもどり、早速接続!
やはり駄目.....

coregaのホームページでドライバとアクセスポイントのファームウエアの更新されていたので、早速インストールしました。

その後は、全く接続できない!

これは問題点を切り分けようと考え、別のLANアダプタを購入しました。
今度は、11MでUSB接続タイプ、メーカーはバッファローにしました。

早速インストールし接続したところ、無事に接続できました。
数時間、接続しましたが、ページのエラー以外は問題無く使えました。

現在のところの結論
Celeron400MHz Windows98SE では、54MのLANカードは使えない?


前へ
次へ



トップへ
戻る