サーチエンジン等から、このページを訪れた方へ

希望するページがない場合は、下のある[Back]ボタンで一覧に戻って探してみてください。


9.児童クラブ(藤沢市の学童保育)について

数回、児童クラブの話題を書いてきました。平成20年度には定員を大幅にオーバーすることが確実となったため、移転にむけて活動していました。しかし、設立場所の条件が厳しいため、適当な場所が見つからず分館ということで乗り切ることになりました。移転については引き続き活動していくようです。
まだ先はありますが、児童クラブの話題ばかり書いていられないので、ここでまとめておきます。
児童クラブに関していろいろと問題があることが分かりました。

・家賃、地代に関する問題
  借地、借家か、でも差がありますが、商売として成り立たない金額のようです。
  家主、地主に対してボランティアを強要するような感じです。
  しかし、テナントしている物件については制限はゆるいようです。

・場所に関する問題
  子供が集まることから、騒音などにうるさい地域は難しいようです。
  当然ですが、付近の車の通行量も問題になるようです。

・建物に関する問題
  条件ではないようですが、のちのち耐震強度について問題なるので調査するようです。
  2階建てにして両方のフロアを使用することは出来ないようです。
  だたし、1階と2階を別々の児童クラブにすれば可能なようです。

このようなことから児童クラブには問題が多いです。

入園(?)するまでは、保育園の延長のようなイメージをしていましたが、全く別物ですね。1人あたりの広さは保育園に比べて10分の1と言ってもいいほどです。
行事もありますが、父兄が参加しないと出来ないようなことばかりです。
これは、市役所の考え方が違うのでしょうね。
小学生には小学校にお金を使っているため、児童クラブにはかけられないと言うことでしょうか?
時間は短いのに、保育料金は変わらない。不公平感を感じます。

公務員は必要ですが、収入が高すぎるのでは......

(2008/3)


次へ




トップへ
戻る